昨年の9月に石けんオフメイクに出会い、その良さからずっと続けています。
しかし最初はコツが掴めなくて吹き出物ができてしまったことも。
今は自分に合うアイテムに出会い、綺麗な肌を保ててきます!
今回は私が石けんオフメイクを使って洗顔のみにしてからの変化と、使っているおすすめスキンケアアイテムをご紹介します!
\こんな方は参考にしてみてください!/
目次
石けんオフメイクを始めたきっかけ
石けんオフメイクとは、石けんでオフできるアイテムを使ってメイクし、石けん(洗顔)だけでメイクを落とすこと。
クレンジングによる肌への負担を減らすことができます。
私が石けんオフメイクを始めたきっかけは、
主婦でほとんどナチュラルメイクで過ごすのに、毎日クレンジングをしていたので乾燥による小ジワが目立ってきたことでした。
どうせナチュラルメイクで過ごすなら‥とほとんど石けんオフメイクできるアイテムに変え、洗顔のみで落とすことにしました。
石けんオフで実感した変化
石けんオフメイクにしてから実感した変化。
メイクを始めた10代からクレンジングは欠かしたことがなかったので、どんな洗顔を選べば良いか迷いました。
色々試して自分に合う方法を見つけたのでご紹介します。
洗顔のみで吹き出物が…
石けんオフを始めて最初の1.2ヶ月は、肌に潤いが戻ったものの、吹き出物が出やすくなっていました。
洗顔のみだと肌には優しいですが、皮脂や毛穴汚れなど吹き出物の原因になるものも残ってしまうのだと感じました。
角質オフアイテムを加えたら改善!美肌に。
「石けんオフにして肌が荒れるんじゃ意味がない‥」とどうしようか迷っていた時
『肌がきれいになる 石けんオフメイク&知的スキンケア』の本を参考に、角質オフを取り入れてみました。
私が選んだのは『オルビスのアクアピーリングジェル』。洗顔に加え、週1〜2回ピーリングで角質オフすることにしました。
そうしたら吹き出物がでる回数が減り、出来たとしても治りやすくなりました。
そうして洗顔+週1〜2回の角質オフにして
•メイクを落としても肌がもちもち
•目元の乾燥による小皺が目立たなくなった
•洗顔のみなので時短にも
今は石けんオフの良さを実感してずっと続けています♪
おすすめ洗顔&角質オフ
おすすめ洗顔
いろいろ試して、洗顔は「ミヨシの泡の洗顔せっけん」が良いと感じました。
洗浄力もあり、濃密な泡で出てくるので泡立てる必要がなく洗いやすい。しかもプチプラ。
固形石鹸を使ってみたいですが、子供をお風呂に入れているとゆっくり顔も洗っていられません(⌒-⌒; )
濃密泡で出てくるミヨシ石けんおすすめです!
おすすめピーリングアイテム
先ほどもご紹介しましたが、角質オフにおすすめは、オルビスのアクアピーリングジェル。
\こちらで詳しく紹介してます/
ポイントメイク落とし
たまには石鹸オフアイテム以外も使ってみたくなるもの。
わたしもポイントメイクは石鹸オフでないものを使うときも。
そんなときはビフェスタのポイントメイクリムーバーで落としてから、ミヨシ泡洗顔で流しています。
石けんオフはこんな方におすすめ!
•クレンジングによる負担を減らしたい
•乾燥による小皺が目立ってきた
•ミネラルコスメが好き
「私は脂性肌だから、石けんオフにしたら肌が荒れそう…」という方も、サッパリ系の石けんを選ぶなどの方法があります!
また今はミネラルコスメや石けんで落とせるメイクアイテムが種類豊富。
働いている方やしっかりメイクな好きな方にもおすすめの石けんオフメイクアイテムもたくさんありますよ。
石けんオフメイクはこちらもおすすめ♪
【ナチュラグラッセトライアルセット】 なら石けんオフメイクをお得に試せます!私も実際に使っていてすごくお気に入りです!
将来の美肌のために、石けんオフを始めよう
クレンジングをやめるのは私も最初戸惑いがあり、やり方がわからず吹き出物ができてしまいました。
石けんオフにしてみたいという方は、『肌がきれいになる 石けんオフメイク&知的スキンケア』もおすすめ。
石けんオフメイクアイテムややり方が詳しく書かれています。
将来の美肌のために、肌への負担を減らしたい人は、ぜひ石けんオフやってみてください!
•クレンジングによる乾燥に悩んでいる
•石けんオフにしたいけど吹き出物ができないか心配
•石鹸オフのプチプラなアイテムが知りたい