※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

年子育児のスケジュール②(弟6ヶ月〜1歳+姉2歳)楽にするコツ

年子育児のスケジュールと、育児を楽にするコツの第二弾。

今回は下の子生後6ヶ月〜1歳、上の子1歳9ヶ月〜2歳3ヶ月(1歳3ヶ月差)の1日スケジュールと、楽にするコツを紹介します! 

育児の壮絶さは続きますが、だんだんと年子育児に慣れて楽しめるようになったのもこの頃

年子育児スケジュールを知ってイメージしておきたい

年子育児をしているけど、少しでも楽に育児したい!

そんな方の少しでも参考になれば嬉しいです^^

\スケジュール記事第一弾はこちら/

年子育児の一日スケジュール(弟半年〜1歳・姉2歳前後)

この時期の1日スケジュールです。3回食になり、朝寝をしなくなってきた下の子が10ヶ月ぐらいの1日です。

どちらかがかなり早起きしたり、出かけてる途中で中途半端な時間に寝てしまったり…

理想の時間にならないことも多かったですが(というよりほとんど予定通りにはいきません…)このスケジュールを目安に毎日育児していました

ごはん…半年から始まるのが離乳食。1回食、2回食もお姉ちゃんのごはんの時間に合わせて、ベビーフードを使いながらささっと食べさせることが多かったです。

3回食になったら完全にお姉ちゃんと同じ時間に。ミルクも食後に飲みたがったら飲むくらいで、早めに3食+おやつのスタイルにしました。

ママのごはんもスケジュールでは子供と同じ時間になっていますが、二人の食事の介助をしていると自分は食べる余裕がありません。

自分が食べるのは子供が食べ終わった後にかき込んだり、全然食事の時間じゃないときに食べたりということもしょっちゅうでした。汗

おでかけ…おでかけは日によってしたりしなかったり。支援センターに行ったり、スーパーのみだったり、公園に行ったり。天気や予定、気分によって変えていました。

二人を連れての外出も大変ですが、気分転換にはなっていました。

お風呂…最初家族や旦那に手伝ってもらっていたお風呂も、慣れて一人でも何とか入れられるようになりました。(毎回終わった後はどっと疲れますが…汗)

最初に比べ、年子育児は楽になった?

この時期になると下の子が目が離せなくなり、離乳食も始まるのでドタバタな育児はまだまだ続きます

でも自分の子育てスキルも上がり、年子育児にも慣れてくるので、少しづつ気持ちは楽になってきます

相変わらず自分の時間もなく毎日育児に追われますが、自分なりにストレス解消法も見つけ、だんだんと育児が楽しくなってくるのもこの頃でした

この時期の育児を楽にするコツ

この時期の年子育児の大変だったこと、私なりに経験して感じた乗り切るポイントを紹介します!

環境も子供の個性もそれぞれなので確実に当てはまるわけではありませんが、少しでもヒントになれば嬉しいです。

下の子の離乳食を乗り切る

2人の面倒を見ながら離乳食を作り、食べさせるのは正直かなり大変…

だんだんと下の子が離乳食をぐちゃぐちゃにしたりも。

上の子の離乳食の時はなるべく手作りしてましたが、下の子の離乳食はたくさんベビーフードにお世話になりました。

自分の作ったものと組み合わせたり、全部ベビーフードなんてことも。

ママの負担が減って笑顔でいることが1番です

1歳を過ぎるとだんだんと大人と同じようなメニューも食べれるようになってくるので、今は楽になりました!

下の子が動き回って目が離せない!

この時期になると下の子がなんでも触りたがり、口に入れたり、つかまり立ちもします。

お姉ちゃんのお世話をしているうちに、倒れて頭を床にごっつんなんてことも。

お姉ちゃんのおもちゃで、小さいパーツを口に入れるのも危ないです。

なかなか目が離せなくて大変ですが、ごっつん防止をつけさせる、テーブルの角をガードする、小さいパーツや危険なものは置かないようにするなど安心対策が大事ですね。

上の子の赤ちゃん返り

上の子がまだ小さいので、あまり赤ちゃん返りをしないのがメリットとも言われる年子育児。

しかし上の子が大きくなってくると、だんだんと色々理解して赤ちゃん返りをするようになってきました

育児が忙しく思い通りにさせてあげれないことも多かったですが、上の子もまだ小さいのでなるべく甘えさせるようにしていました。

下の子が大きくなってくると自我が出てきて、上の子だけ甘えさせるというわけにもいかなくなってくるので…下の子が小さいうちが特にチャンス。

ぎゅー!と抱き締めてあげるだけでも効果的みたいです!(子供にとって充電になるようです。)

まとめ

下の子6ヶ月〜1歳、上の子2歳前後の一日スケジュールと、私なりの育児を乗り切るポイントをご紹介しました。

今は3歳と2歳で、まだまだ大変ですが、上の子のイヤイヤ期がおさまってきたり、下の子も言われたことを理解できるようになってきて、だんだんと楽になってきました。

小さいうちはかなり大変な年子育児ですが、なるべく育児を楽にするポイントを見つけながら乗り切っていきましょう!

年子育児で役立ったアイテムを紹介しているので、よかったら参考にしてみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA